現在お買い物カゴには何も入っていません。
日本の花でいっぱいの生活と私の花のある生活
日本に来て9ヶ月が経ち、身の回りで気づいたことがたくさんあります。その一つは、日本人は花が大好きで、隅々まで季節の花が飾られていることです。
初めて来日したときに「cosmos」にコメントを書きました。歩いているところやどこでも花を鑑賞するのが本当に好きです。私は、おそらく誰も観察していない、最も取るに足らない小さな花を持つハーブに魅了されています.また、家の正面と庭を飾る最も有名な花。

月日が経つにつれ、人々が新しい花を植えていることに気付き、以前は同じ場所に何があったのだろう?!彼らは以前そこにいたものをどうしましたか?
私たちが住んでいる場所には小さな庭があり、いくつかの紫色の花が咲き乱れ、2 か月ほど庭を飾っていました。調べてみたら「紫蘭しらん しらん」という中国の蘭で、英語で(文字通りスペイン語に訳して)そう呼んでいるようです。

娘によると毎年花を咲かせるそうです。シーズンは終わりました。
さようなら知覧の花、また来年まで。

スペイン語で「あじさいあじさい」オルテンシアの季節です。最近、小学生向けの日本の歴史の本を読んでいて、あじさいが日本からヨーロッパへ、そしてそこから世界各地へと連れて行ってくれたことを知りました。メキシコではとても人気があり、庭に植える人も多く、雨季(6月、7月)にはとても綺麗に咲くと思います。
このあたりは、小道の隅々に色とりどりのあじさいやあじさい鉢があります。長持ちして梅雨の時期に楽しめると思います。
